ガソリン代 20 30 40キロ 目安

本ページはプロモーションを含みます

ガソリン代いくら?

執筆者: 宮城正輝 健康管理士・生活のアドバイザー

 車の移動のコストを調べたいとき、単純に・・

ガソリン代の目安
30キロ・40キロ・50キロ~100キロを走るとガソリン代はいくら?

 これが分かると楽です。なので、軽自動車に乗るとき、普通車に乗るときのガソリン代でははどうなるのか・・

20 30 40キロ、往復でいくら?
  • 30~100キロ走行時のガソリン代とは

  • 200km以上の往復のガソリン代・距離と目安

  • 通勤のガソリン代・月あたり・年間トータルはいくら?

 これらの疑問について分かりやすく見ていきます。

車両のサイズによって燃費が変わってくる

compact van 車のサイズとガソリン代

 車で通勤するときに・・

30キロ走ったガソリン代とは?

 この答えを即答することはできません。それは乗っている車のサイズにより燃費が違ってくるからです。

 そんなことから、ガソリン代を安く抑えられる軽自動車、快適・パワフルなバランスに優れた普通車ワンボックスではどうのかガソリン代の違いを見ていきます。

WLTCモード燃費の平均値で比較する

ガソリン代 WLTCモード燃費とは

 まずは軽自動車を見ていきます。

 中間グレードの人気車(100万円から140万円の範囲)の5車種(4WDなし・ターボなし)のカタログに記載される「WLTCモード燃費」はこのようになります。

経済性(低燃費)のよい軽自動車
メーカー 車種 燃費
(カタログ値)
ホンダ N-BOX 21.2km/L
ダイハツ ムーヴ 20.7km/L
ダイハツ タント 21.2km/L
日産 デイズ 21.2km/L
スズキ ワゴンR 24.4km/L

 燃費を計測する新基準「WLTCモード燃費」の数字については・・

ここ1、2年で登場したモデルの燃費はWLTCモードの90%以上、クルマによってはWLTCモードを超えることも珍しくない

 このように「実燃費と誤差はわずか」といえるので、5車種のWLTCモード燃費をそのまま採用して平均値を基準とします。

軽自動車・普通自動車の燃費平均値から目安のガソリン代を計算

軽自動車・普通自動車の燃費平均値から目安のガソリン代を計算

 軽自動車と同じように普通車もファミリーカー(5ナンバーサイズのミニバン)の人気車種:各メーカーの販売数トップになっている・・

ミニバン人気車種
  • 日産 セレナ

  • トヨタ シエンタ

  • ホンダ フリード

 いずれも「ハイブリッドなし」の中間グレードのWLTCモード燃費をもとに平均値を算出しています。

 すると、基準値はこうなります。

この燃費で計算します
  • 軽自動車【5種】のWLTC平均燃費 = 21.7km

  • 普通車ミニバン【3種】のWLTC平均燃費 = 15.7km

 この燃費を基準にして、20キロ・30キロ・40キロ・50キロ・60キロ・70キロを走行した時(時速ではなく距離)のガソリン代の目安を算出します。

30キロ・40キロ・50キロ走行時のガソリン代・片道

30キロ・40キロ・50キロ走行時のガソリン代

 燃費の平均値から計算すると、走った距離により必要なガソリン代はこのようになります。ガソリンはリッターあたり170円(2024年8月 レギュラーガソリン 全国平均価格)で計算しています。

20キロ~100キロ走行時の
ガソリン代(単価170円):片道
距離 軽自動車 普通車
ミニバン
10キロ片道 79円 109円
20キロ片道 157円 217円
30キロ片道 235円 325円
40キロ片道 313円 433円
50キロ片道 392円 541円
60キロ片道 470円 650円
70キロ片道 548円 758円
80キロ片道 627円 866円
90キロ片道 705円 975円
100キロ片道 783円 1083円

 100キロ以上の距離における片道のガソリン代は「第8章:120km 150km 200km走行時のガソリン代」にまとめています。

 次は、往復したときガソリン代はどうなるのか?についてです。20~100kmを往復のガソリン代を一覧にまとめます。

通勤など 20キロ~100キロ走行時:往復のガソリン代

20キロ~100キロ走行時:往復のガソリン代

 通勤・通学で走る距離をもとにしたガソリン代を分かりやすくするために、往復でかかるガソリン代を計算するとこのようにまります。ガソリンはリッターあたり170円で計算。

20キロ~100キロ走行時の
ガソリン代(単価170円)往復
距離 軽自動車 普通車
ミニバン
10キロ往復 157円 217円
20キロ往復 313円 433円
30キロ往復 470円 650円
40キロ往復 627円 866円
50キロ往復 783円 1,083円
60キロ往復 940円 1,299円
70キロ往復 1,097円 1,516円
80キロ往復 1,253円 1,732円
90キロ往復 1,410円 1,949円
100キロ往復 1,567円 2,166円

 次は、通勤・通学などで同じ距離を「1ヶ月・1年間」走行した場合のガソリン代を見ていきます。

1ヶ月にかかるガソリン代は?通勤・通学にかかる費用

1ヶ月にかかるガソリン代は?通勤・通学にかかる費用

 次は、通勤・通学で必要なガソリン代の月あたり・年間の数字をまとめます。通勤となれば、週に休日が2日あることを想定して22日出勤としています。ガソリンはリッターあたり170円で計算。

 まずは軽自動車を利用する場合の往復です。

軽自動車 通勤・通学の
ガソリン代(往復)月・年間
距離 月あたり 年間トータル
10キロ 3,447円 41,364円
20キロ 6,894円 82,728円
30キロ 10,341円 124,092円
40キロ 13,788円 165,456円
50キロ 17,235‬円 206,820円
60キロ 20,682円 248,184‬円
70キロ 24,129円 289,548円
80キロ 27,576円 ‭330,912円
90キロ 31,023円 372,276円
100キロ 34,470円 413,641円

 次は、普通車ミニバンタイプを利用した場合の 月あたり・年間のガソリン代です。

普通車ミニバンの月あたり、年間のガソリン代とは

普通車ミニバンの月あたり、年間のガソリン代とは

 次は普通車で往復・年間の数字をまとめます。週に休日が2日あることを想定して22日出勤としています。ガソリンはリッターあたり170円で計算。

普通車 通勤・通学の
ガソリン代(往復)月・年間
距離 月あたり 年間
トータル
10キロ 4,765円 57,172円
20キロ 9,529円 114,344円
30キロ 14,293円 171,516円
40キロ 19,057‬円 228,688円
50キロ 23,822円 285,860‬円
60キロ 28,586‬円 343,032円
70キロ 33,350円 400,204円
80キロ 38,115円 ‭457,376円
90キロ ‭42,879円 514,548‬円
100キロ 47,643円 ‭571,720円

 この金額を参考にしながら、電車通勤にしたほうがお得なのか比較できます。

 次は、さらに長距離を走行する場合のガソリン代です。まずは片道からです。

100km以上 120キロ 300キロ・400キロ走行時

100km以上 120キロ 140キロ 300キロ・400キロ走行時のガソリン代とは

 小旅行や引越しをする時など、100km以上の長距離を走行する場合のガソリン代:片道はこのようになります。ガソリンはリッターあたり170円で計算。

120キロ以上 走行時の
ガソリン代(単価170円):片道
距離 軽自動車 普通車
ミニバン
120km片道 940円 1,299円
150km片道 1,175円 1,624円
200km片道 1,567円 2,166円
250km片道 1,959円 2,707円
300km片道 2,350円 3,248円
400km片道 3,134円 4,331円
500km片道 3,917円 5,414円
600km片道 4,700円 6,497円

次は長距離走行で 往復した場合のガソリン代です。

120キロ以上の長距離を往復する場合のガソリン代

120キロ以上の長距離を往復する場合のガソリン代とは

 120km以上を往復するガソリン代:往復はこのようになります。ガソリンはリッターあたり170円で計算。

120キロ以上走行時の
ガソリン代(単価170円):往復
距離 軽自動車 普通車
ミニバン
120km往復 1,880円 2,599円
150km往復 2,350円 3,248円
200km往復 3,134円 4,331円
250km往復 3,917円 5,414円
300km往復 4,700円 6,497円
400km往復 6,267円 8,662円
500km往復 7,834円 10,828円
600km往復 9,401円 12,994円

 次は、ガソリン代を減らすためのポイントを探っていきます。

落ちついたドライビング = エコ運転をする

JAF 4つの走行パターンと燃費|日本自動車連盟

 車を走らせるときには、いわゆるエコ運転を心がけると燃費が向上します。エコ運転とは・・

燃料の消費が減るエコ運転
アクセル、ブレーキともに踏み込む頻度を減らすことです

 車は、急発進と急ブレーキを繰り返すと、エネルギーを供給する頻度が増えるためガソリンを無駄に使います。そのため、信号が変わってから発進をする時には一呼吸置いてからアクセルを踏み込むようにします。

 低燃費となる小型車:ファミリーカーのサイズは、50キロあたりで走行する時に燃費がベストとなるセッティングとなるはずなので、50キロ一定の走行を心がけると最もよい燃費の数値が出ます。

タイヤの選択もガソリン代に影響する

低燃費タイヤ(エコタイヤ)とは|DUNLOP

 低燃費をウリにしている車にはエコタイヤが装着されています。

 このタイプは空気圧を高めに充填するので、タイヤの接地面との摩擦が少なくなり転がり抵抗が減少します。つまり、エコタイヤを装着することで・・

よく転がる
キビキビ走りガソリンの消費が減ります

エコタイヤの仕組み・省燃費のカラクリ

 エコタイヤは空気圧が高めなので、少なくとも月に一度はガソリンスタンドで適正な空気圧をチェックします。

 現在は、軽自動車から普通車まで 全タイプの車両に対応しているエコタイヤがリリースされています。

まとめ:車のガソリン代いくら 距離 目安 60km

 最近ではマイカーを所有しない方も増えています。車にお金をかけるのは無駄なのか考慮するときには、車両の購入コスト+年間のガソリン代を含めた節約パターンを検討します。

 最近ではハイブリットカーの価格もだいぶ下がっています。ですが、年間1万キロあたりの一般的な走行距離のライフスタイルなら、まだガソリン代で元を取ることは難しいといえます。